女性の皆さんなら一度はバストアップをしたいと思ったことはありませんか?
男性はたくましい胸板。女性はきれいなバスト。これぞ最高に美しい夫婦ですよね。
今回は女性に特化したバストアップ専用のペアストレッチ方法をお教えします。
1日の終わりにバストアップストレッチで締めくくりましょう!
バストアップのメカニズムは?
ペアストレッチを始める前にバストアップのメカニズムから知る必要がありますね。
どうしたら変わるのか?色々試したけど変化が起きなかった人もいるでしょう。
サプリや補正下着にチャレンジしたことがあるけどどうもよくならない。
そんなお悩みはここで解消しましょう!
姿勢を改善すること
バストアップにおいて最も重要なことは姿勢を改善することにあります。
胸と姿勢は関係ないのでは?と疑問に思うかたもいらっしゃると思いますが、ここを改善しないと確実によくはなりません。
それではどんな姿勢であればいいのか?説明しましょう。
まずはこの下の画像をみてください。
この2つの姿勢をみると一目瞭然ですよね。
左側は胸が垂れているように見えますし、右側はハリのある胸になっていますよね。
しかしどうでしょう?この二人は同一人物であることがわかりますよね。
姿勢が違うだけでこうもバストの見え方が変わるのです。
実はもうお気づきかもしれませんが猫背姿勢になるとバストは垂れて見えてしまいます。
あなたの姿勢はどうでしょうか?
日頃のデスクワークで背中が丸まっていませんか?色々バストアップ関連のものを試しても良くならないかたは姿勢に着目してみましょう。
生活習慣を改めることが大切
猫背姿勢は1日でなるものではありません。
カラダも正しい姿勢を維持しようと必死に筋肉を使って抵抗します。
しかしこれが数か月、数年と経過していくうちにマンネリ化し、筋肉も硬くなるため猫背が発症します。
ではこの猫背を改善できればバストアップすることがわかったところで、猫背を誘発する筋肉を知ることが大切ですね。
次に紹介していきます。
猫背を誘発する大胸筋とは?
猫背姿勢は肩が内に巻かれ、大胸筋が縮むようになります。
筋肉は弾力性があるため、伸びたり、縮んだりする性質があるのです。この大胸筋を常に柔らかくしておくことで猫背は改善されます。
ちなみに女性の乳房はこの大胸筋とは別に脂肪として上に乗っているイメージですね。
バストアップに重要なクーパー靭帯や女性ホルモンの影響も関係しますが、土台となる大胸筋が硬くなっていては胸は垂れてしまうのです。
いくら乳房そのものを改善するようなサプリや補正下着を身に着けても改善されないのは根本原因である大胸筋が硬くなっていることによる猫背のほかになりません。
大胸筋ペアストレッチの紹介
こちらに大胸筋のペアストレッチ動画がありますので是非みてくださいね。
1日に3回ほど伸ばすことができると理想ですが、それが難しければ寝る前に行いましょう!
これであなたもバストアップ&姿勢改善間違いなし!
この記事へのコメントはありません。